"期末テスト対策"

明日から6月です。
テスト範囲も発表になり、いよいよ計画表作って期末テスト対策です!

1年間、常に期末・中間・実力テスト対策&年3回の英検対策をしています(~_~;)

さすがに何年も、全ての学年の問題を見てきているので、テストを作成する先生の個性などもわかってきました( ̄◇ ̄;)

今回も全員が書きました!


時々進捗を確認しながら…
中学1年生は初めてのテスト。

忍耐力
集中力
意欲
体力

これらが、みんなの学力をつけます。

一緒に頑張りましょう(*´꒳`*)

学研教室 福地
佐野小前教室 HP
くらがの教室 HP
元総社教室 HP  


2021年05月31日 Posted by 福地美子 at 23:10Comments(0)

"鬼滅の岩"

「鬼滅の刃」の竈門炭治郎が一刀両断した岩によく似た大きな石が、長野県須坂市にあるといいます。
私も以前ネットで見たことあります。



調べてみると、全国に"似た岩"があるんですね(⌒-⌒; )

高崎の山名八幡宮にもありました!


山名八幡宮は、お宮参りや初詣、合格祈願など我が家もよく行きます。

いろいろ調べれば歴史の勉強にもなりますよ。

鬼滅好きには必見です(^o^)/
是非行ってみてくださいね。

私は鬼滅の刃すら見てないのですが…(^^;

今日もありがとうございました(*´꒳`*)

学研教室 福地
佐野小前教室 HP
くらがの教室 HP
元総社教室 HP  


2021年05月30日 Posted by 福地美子 at 20:26Comments(0)

"英検終了"

今日は、午前中から夕方まで英検を実施しました。

感じたこと

*受験生が増えた
*準2級と2級の中学生が増えた
*使用単語数が増えた
*リスニングも過去問と同じ問題がある

など
毎回一緒に受けているようなもんなので、問題も覚えてきました( ̄▽ ̄;)

私の教室生だけでなく、他の学研生も来られるので、久しぶりのマスク。


研修でいただきました。
「ほしい〜。」
って言ってくれたのは嬉しいです(^o^)/
割と付け心地いいですよ(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

マスクをしての受験はまだ続きそうですね。



今日は本当にみんな頑張りました(*´꒳`*)

学研教室 福地
佐野小前教室 HP
くらがの教室 HP
元総社教室 HP  


2021年05月29日 Posted by 福地美子 at 20:15Comments(0)

"はらぺこあおむし"

アメリカの絵本作家 エリックカールさんが亡くなりました。



みなさんもご存知の絵本ですね。

高崎にも2000年に訪れていらっしゃいます。
来県の際のインタビューでは

「お父さん、お母さん
 お子さんを膝の上に乗せて本を読んであげてください」
と語りかけてます。

私の教室にも


何冊か置いてありますので、是非借りて読んであげてくださいね。

読み聞かせをしてもらったお子さんは、とても穏やかで優しい子が多いです(^ ^)

素敵な絵と詩をお楽しみくださいね。

今日もありがとうございました(*´꒳`*)
  


2021年05月28日 Posted by 福地美子 at 22:32Comments(0)

"たたみの生活"

「学研教室で使用する教材は、少し難しい言葉が多く幼児さんには難易度が高いです。」

と言われたことがありました。

しかし、大人でその言葉を知らない方はいない
どこかで学ぶ言葉
だから、幼児さんで知ってる子もいます。

そう言われました。

確かに、花の名前やカタカナなどは3〜5歳では難しいと感じる言葉が多く使われています。



最近気づいたこと。

 ↑ たたみ  を知らない子が多いです。

確かに、学校にはないし塾にもない。
ご家庭でも和室がない家が多いのでしょうか?

子どもは
"知ってる言葉しか答えに書かない"
です。


語彙力を高めるのは、やはり読書、読み聞かせです。
できれば実物もあるといいですが…

くらがの教室には、たたみもふすまも床の間もあります(⌒-⌒; )
話題にしてみてくださいね(*´꒳`*)

学研教室 福地
佐野小前教室 HP
くらがの教室 HP
元総社教室 HP  


2021年05月27日 Posted by 福地美子 at 22:58Comments(0)

"スーパームーン"

会員さんの保護者に、今日の皆既月食のことを昼間のうちに一斉LINEでお伝えしています。

ご覧になりましたか?

昼間はお天気良かったのに、肝心な時刻になったら曇ってきてしまいましたね(◞‸◟)


北海道に住む、私の子どもが送って来てくれました。向こうは晴れてたようです。



皆既月食になると、本当に月が赤くなるんですね。


ここ高崎からはこんな感じ


なんとなく…ですが見えてます。


ご家庭でもこういったことは話題にしていただきです(^ ^)

理科好き、歴史好きのお子さんは、ここが原点です(^o^)/

今日もありがとうございました(*´꒳`*)

学研教室 福地
佐野小前教室 HP
くらがの教室 HP
元総社教室 HP  


2021年05月26日 Posted by 福地美子 at 21:07Comments(0)

"悩みどころ"

高崎市の中学は、中間テストがないため、6月の期末テストが今年度初めての定期テストになります。

その前に、学習の仕方と心構えについてお話ししようと思い、中学生や高学年のお子さんのいるご家庭から面談しております。

毎朝悩みます (~_~;)

何を  って?

今日着る服です (笑)



来られるお母さまは、普段からとても品の良い服装をされる方が多いのですが、この時期、白やピンク、ベージュなど、色や形がダブってしまうことがあるんです(//∇//)

だから、最近は



そうそう
ワンピースを着るようにしました!
大体 ダブらない ( ̄▽ ̄;)



以前、子どもに言われたことがありました。

「授業参観には、ワンピース着てこないでよね!」…と。


お子さんのお気に入りの服ってありますか?
どうしてその服が好きなのか、知ってますか?

自分の服は自分で毎朝決めるようにさせてくださいね(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

関西にある超難関校の 灘高校。
ここは制服がありません。

普通、中高には制服がありますが、全く反対の理由です。


理由は…お調べください( ̄▽ ̄;)

今日もありがとうございました(*´꒳`*)

学研教室 福地
佐野小前教室 HP
くらがの教室 HP
元総社教室 HP  


2021年05月25日 Posted by 福地美子 at 22:51Comments(0)

"観察力"

数年前の話です。

とても音に敏感なお子さんがいらっしゃいました。
救急車の音や、お友達のくしゃみ、咳にいつもびっくりしてました。 
部屋のポスターが変わると1番に気づいてくれる子。

その子は、とても観察力があり、音の違いも判別できたので、英語もお勧めしました。
何か特別な才能があるんじゃないかと感じてました(^_^)



今日、私は黙ってましたが、多くの会員さんが、私の髪型が変わったのに気づいてくれました。

そう、久しぶりに美容院へ行ってきました(^-^)v



「せんせ〜かわい〜♡」
「髪の毛、切りましたか?」
「ぼくもわかってたよ!」

どんな言葉でも、気づいてくれるって嬉しいんです(^o^)/
観察力がある子は、他のことにも気づく力が養われています。

だから、私も子どもたちの変化には気づいてあげたいんです(^o^)

字が上手になったね
間違えが少なくなったね
今日は元気に挨拶できたね

そして、今日もお休みしないで来てくれてありがとう\( ˆoˆ )/

そして

元気に通っていただけるのは、ご家族のおかげ。

いつもありがとうございます(*´꒳`*)


とても観察力があったお子さんは、その後高等養護学校に入学されたとお聞きしました。人の感情にも敏感な子。
あの子に合ったお仕事が見つかってると嬉しいです。
また会いたいな(^^)

学研教室 福地
佐野小前教室 HP
くらがの教室 HP
元総社教室 HP
  


2021年05月24日 Posted by 福地美子 at 22:50Comments(0)

"カボチャのプリン"

最近、週末在宅率が高くなり、スイーツを手作りしています。

今日は

カボチャプリンです。

カボチャ 1/4個
生クリーム

砂糖

だけでできます。


2週間前は

カボチャを入れない、普通のプリン。

こちらは卵が2倍 (^o^)/

お鍋で作るので楽ですし、家族みんなでたくさん食べられますよ(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎


親の手作りは子どもに受け継がれます。

お料理も日用品も…

クックパッドという強い味方もありますしね( ◠‿◠ )

是非親子で楽しんでくださいね。
今日もありがとうございました(*´꒳`*)

学研教室 福地
佐野小前教室 HP
くらがの教室 HP
元総社教室 HP
  


2021年05月23日 Posted by 福地美子 at 22:13Comments(0)

"過保護"

ここのところ、毎日面談をしています。

保護者の方が、時々
「子どもに甘いですかね〜?」
と聞いてくることがあります。


過保護と過干渉の違いは?

「過保護」
子どもがのぞむ通りになんでもしてあげ過ぎること

「過干渉」
子どもがのぞんでないけれど、親が一方的に"こうした方がいい"と思うことをしたりすること

以前にテレビでもありましたね



子どもの育て方では、"過保護"を奨励される方が多いです。

過保護を意識し、子どもがのぞんだことはやる、子どもに頼まれたことはやる、というスタンスで、"◯◯しなさい" ではなく、⭐︎⭐︎はどうかなぁ〜?と提案の形で伝えるのはいかがでしょうか?




子どもがのぞんでいるか、そうでないか…
もう一度考えて行動してみませんか?

素敵な週末になりますように♡
今日もありがとうございました(*´꒳`*)

学研教室 福地
佐野小前教室 HP
くらがの教室 HP
元総社教室 HP
  


2021年05月22日 Posted by 福地美子 at 21:06Comments(0)